パソコンがスリープ状態だとMT4のEAはどうなる?

MT4(メタトレーダー4)でEA(エキスパート・アドバイザー)は24時間自動でFXトレードができるソフトですが、パソコンがスリープ状態でも24時間自動でトレードしてくれるのでしょうか?答えはノーです。パソコンの電源が入っていないとMT4のEAも停止してしまうことはもちろん、スリープ状態でもMT4のEAは停止してしまうので注意が必要です。
ご自宅のパソコンを使ってMT4のEAを稼働している方は、パソコンがスリープ状態にならないよう設定してください。初期設定のWindowsでは、マウスを動かさなかったり、キーボードの入力がない時間が続くと、省電力のために自動的にスリープするように設定されています。Windows 11でスリープ状態にならないよう設定するには、スタートボタンを右クリックし「設定」を選択し、メニューの「システム」を選択し「電源」をクリックします。「画面とスリープ」という項目がありますので、「次の時間が経過後、PCをスリープ状態にする」から「なし」を選択します。ノートパソコンの場合、「バッテリー駆動時」「電源に接続時」を分けて設定することができますが、MT4のEAを稼働する際はいずれも「なし」に設定しておきましょう。MT4のEAを稼働時は常にパソコンの電源が切れないよう注意する必要があるので電源に常に接続しておくことは言うまでもありません。
MT4のEAを安心して稼働するには、ご自宅のパソコンではなくVPS(仮想専用サーバ)の利用をお勧めします。VPSなら電源が切れてしまう心配はなく、コンセントが抜けてしまっていた、家族の誰かが勝手に電源を切ってしまっていたなどのトラブルを避けられます。VPSは比較的高スペックなパソコンの利用が手軽な定額料金で始められますのでご自宅のパソコンのスペックが低くて心配あるいはMT4のEA稼働以外の用途で自分のパソコンは使いたいという方にもよいです。