MT4のEAで片方向のみエントリー

EAで片方向のみエントリー

FX自動売買ができるMT4(メタトレーダー4)のEA(エキスパート・アドバイザー)は、EAのロジックに基づいて買いエントリーや売りエントリーを24時間自動でおこなってくれますが、片方向のみエントリーするよう設定することもできます。相場状況やご自身の判断に応じて、買いエントリーだけ、もしくは売りエントリーだけを実行したいという方は参考にしてみてください。

新規にセットするEAのエントリーの方向を設定するには、まずMT4上部のツールバーから「ツール」→「オプション」を選択し、「エキスパートアドバイザ」タブの中で以下の4つにチェックマークを入れます。

  1. 自動売買を許可する
  2. 口座が変更されたら自動売買をストップする
  3. プロファイルが変更されたら自動売買をストップする
  4. DDLの使用を許可する

4つにチェックを入れたら、「OK」をクリックし、MT4画面左のナビゲーターからEAをチャートにドラッグ・アンド・ドロップすると、EAの設定画面がポップアップされます。「全般」タブの「コモン」欄、ポジションの選択部分で「Only Long」は買いのみのエントリー、「Only Short」は売りのみのエントリーで選びます。(通常は「Long & Short」で売買両方のエントリーをおこなう設定となっています。)

すでに稼働させているEAでエントリーの方向を変更する場合は、MT4のチャート上で右クリックして、「エキスパートアドバイザ」→「設定」を選択したら「全般」タブの「コモン」欄で上記と同様にポジションの選択をしてください。

指標発表や強いトレンド発生時など、相場に応じてEAの買いエントリーだけや売りエントリーだけを実行したい場面があると思います。例えば、上昇トレンドが強い時は買いエントリーのみ実行して、売りのトレードは止めたいということがあるでしょう。当記事で紹介した方法を参考にしてみてください。

関連記事